SSブログ

フェンダーレス [フェンダーレス]


3月の初旬に走行距離が10,000kmに達しました。

 DSC_0543.jpg

 Sony Mobile Communications XPERIA Z1 SOL23 

私のバイクは正確には YZF-R25 ABS です。 発売日は2015年4月20日。

納車されたのは5月1日でした。

通勤距離 往復で70kmを繰り返すこと約10ヶ月での出来事でした。

まだまだ全然元気なバイクです。調子悪いところはどこにも見当たりません。 

燃費は夏場は約32km/Lを表示してましたが、冬場になるとみるみる悪くなっていき

現在の総走行距離による平均燃費は28.3km/Lを表示してます。 

冬場は燃費が悪くなるという定説よりも 私のエコドライブ技術の低下が原因と考えられます。 

 DSC_0544.jpg 

  Sony Mobile Communications XPERIA Z1 SOL23 

普段はマルチファンクションディスプレイには瞬間燃費計を表示させてます。

これ表示させてるとエコドライブ運転を徹底したくなりますからねぇ。 

で、メータパネルの一番上にあるのがシフトタイミングインジケーターランプです。

その名の通り シフトアップタイミングを知らせてくれるランプなのですが 

点滅の種類やシフトタイミングを自分で好みにカスタマイズ出来ます。

私は高速点滅で11,000回転に設定しているのですが 高速点滅は心理的に慌ててシフトアップしたくなります。

ランプの点滅がかっこよくて それを見たくて高回転まで回したくなる。 結果 燃費を悪くしているのは

間違いないでしょうね。 シフトタイミング設定を見直すことにします。

さて 最近では忙しくて見た目重視のカスタムなんてやっておりませんでしたが

去年の年末に友達がプレゼントしてくれたフェンダーレスキットが手元にありまして 

やってしまおうかどうしようか迷っておりました。

以前ブログでも純正のリアフェンダーのスタイルが気に入っているのでフェンダーレスに

することは考えていませんと綴っていましたが もうやっちゃいましたので公開します

 P1060679.jpg  

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C 

純正フェンダーの状態がこちらの写真。

たしかに純正のはモッサリ感はあるかなと思います。

HONDAの2016年型CBR400Rのフェンダーは ナンバープレートホルダーから車体までを繋ぐステーが

スタイリッシュでカッコイイです。フェンダーはあったほうがカッコイイと思ってます。

Y'S GEARから発売されているライセンスプレートホルダーのステーがもう少し長ければ購入したかも。

まぁ 元手も掛かっていないし気に入らなければ戻せばいいや ぐらいの考えで取り掛かってしまいました。

頂いた品物がこちらです。

 

 

プレゼントの品の値段を調べてしまうのは気が引けたのですが 他のメーカー製より圧倒的に安いです。

それもそのはず 部品構成が少ないです。

まず、反射板がありません。これは付けないと整備不良ですね。

それからナンバー灯もありません。純正の流用も難しいです。たぶん無理。

さらにメーカーの説明書によると純正のウィンカーは取り付かないそうです。 

実際には取り付けは可能でしたけどね。収まりが悪くてメーカーは推奨してないんでしょうね。 

必需では無いけどナンバープレートホルダーもあったほうが絶対いいです。

経験上 振動でナンバーがビビってうるさいです。反射板と一体型があるのでそういうのをチョイスします。

自分好みにフェンダーレスにするという人にとっては 価格が安くて有り難いセットということになりますね。 

と いうわけで最小限で買い足す部品をチョイスしてみました。



なんせシンプル。これでも防水仕様。価格がめっちゃ安い。

フェンダーレスに伴いポッコリとナンバー灯が出っ張るのを嫌いまして こちらをチョイスしました。

ちょっと高いけどリフレクター付きでアルミ製のライセンスプレート。

ナンバーの裏側が見えてしまうのはカッコ悪いかなと思ってプレートホルダーをチョイスしました。

これだと振動もなくばっちり固定できます。

ウィンカーは気に入ったデザインの物を見つけられなかったので 暫くは純正のを取り付けておきます。

こちらがフェンダーレス化した姿です。

 P1060686.jpg

 P1060689.jpg

 P1060694.jpg

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C 

LED内蔵ボルトナンバー灯がまだ取り付いていません。

ネットで注文したのですが予定日に届かなかったです。有料会員費を支払ってるのに・・・。 

これまでも何度かあったので 部品を待たずに作業してしまったのが間違いでしたね。

今回もお詫びにクーポン券を貰えたので それでウインカーでも購入しようと思います。

リアフェンダーについては暫くはこのままで ゆくゆくは改良してみたいと思います。

バイクカバーは掛けやすくなって良かったです。 


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

完成!ヘッドライトカスタム その3 [イカリング]


年度末で忙しくて なかなかカスタムは出来ないでいるのですが

カスタムパーツを買い揃えたりして準備だけは着々と進めております。

今回は HID プロジェクターに関する質問をいくつかコメントでもらってたり

ライトオン状態の写真をアップしたことなかったなと思いだしたので

状態比較の写真をいくつか並べるだけですが 久々にブログをアップしたいと思います。

 MAF-001-01.jpg

 CCFL:ON  HID:OFF    Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C 

アイラインを装着する前の状態です。

レッドアイはプロジェクターレンズの内側に仕込まれているCCFLリングで発光しており

レンズなだけに見る角度によって赤色の濃淡が違って見えます。  

正面より若干ずれて見た時が一番 赤色が深く見える気がします。

  MAF-001-02.jpg 

 CCFL:ON  HID:OFF    Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C

現在の姿がこちらです。

アイライン は オン・オフ スイッチ を カウル内部に収納しているのですが

オフにした場合は ホワイト色は消灯し、ウィンカー作動時のみ アンバー色で点滅します。

写真の状態は スイッチ オン の状態です。 

 MAF-02-001.jpg 

 CCFL:ON  HID:OFF    Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C

右ウィンカー作動時です。ポジション時のホワイト色よりアンバー色の方が光量は少ないですね。

 MAF-01-003.jpg 

 CCFL:ON  HID:ON    Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C

HIDをオンにした状態です。レッドアイは HID の光量に飲まれて見えなくなります。

 MAF-03-001.jpg 

 CCFL:ON  HID:OFF    Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C

 MAF-03-002.jpg 

 MAF-04-001.jpg 

 CCFL:ON  HID:ON    Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C 

2眼とも点灯させているとはいえ  純正のヘッドライトバルブとHIDプロジェクターの光量は雲泥の差です。

この装備は カスタムしたのが去年の7月だったので すでに8ヶ月が経過しました。

走行距離は 9,800km です。

今のところ 光量が減ったりだとか 点灯の不具合などは全く起きていません。良い買い物でした。

壊れた時にはブログですぐに報告します。 同時に新たなアイディアでヘッドライトユニットを製作するかも・・・


nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。