SSブログ
アクセサリー ブログトップ
前の1件 | -

フォークガードとかエンジンプロテクターとか [アクセサリー]


久々にブログをアップします。

どうしても年に数回の忙しい時期がありまして 現在もまだ真っ只中ってやつです。

去年の今頃も忙しくてアイラインのカスタムをやるやる詐欺してましたなー。

通勤ライダーなのでバイクにはもちろん毎日乗っていますが

大掛かりなカスタムとかメンテが出来なくてフラストレーションが溜まりまくっていますΣ(゚Д゚)

なので通勤前とか早く帰れた日にはちょこちょことカスタムしたりメンテしたりしてます。

カスタムと言っても市販品を購入してただ取付けただけなんですが今回はそんなパーツのご紹介です。

 

その前に以前紹介してた自作のアンダーガードの取付け具合の写真を載せておきます。

P1110748.jpg

アンダーガードはV(ブイ)の字のインナーパネルにインシュロックで固定しています。全部で6箇所です。

メンテでカウルを分解するようなことがあってもガードを付けたままで着脱が可能です。

P1110747.jpg

ラジエターガードです。アンダーガードとサイドのインナーパネルにこれまたインシュロックで固定です。

こちらは両サイドのインナーパネルに取付けているのでカウルを分解するときはインシュロックは切断ですね。

インシュロック(ケーブルタイ)は直射日光にめっぽう弱いです。簡単に切断できるぐらいに劣化します。

なのでこのような箇所で使う場合には適度に交換を心掛けるかワイヤー(針金)等を使用しましょう。

 

ここからは最近取付けた部品達。

見た目重視のカスタム道。手作りなパーツを付ける時もありますが主要パーツは量産品を取付けるのが吉です。

必要性を感じなくても見た目が好みで取付けちゃうのも当然アリです(*°∀°)=3

まずコレ!

Dimotiv スタビライザー フロントフォークブラケット カラー:チタンシルバー YZF-R25 YZF-R3

 

フォークガードは純正標準部品として組付けられています。

P1110752.jpg

フォークガードを連結してスタビライザーと呼んでるみたい。建前としては剛性アップ。

実際のところ完全なファッションアイテムだと思います。

純正のフォークガードの外し方がイマイチわからんかったので千切ってみた。

P1110754.jpg

カッターナイフじゃ無理かな。私はニッパーでちょびちょび切断しました。

キレイに外して再利用を考えるならステムナット回してトップブリッジ外してフォーク抜いてなのできっと大変です。

再利用は諦めたほうが無難ですよ。 

取付けた画像がこちら。

P1110926.jpg

カラーはチタンシルバーをチョイス。ただし、見本は無かったので行き当たりばったり。

赤とか金色は間違いなく目立ちます。 

P1110940.jpg

R25/R3 用となってますがスタビライザー上面の中央部にはR3の刻印が施されています…

海外メーカーで生産されたパーツデザインにはR25はまずありませんから注意です。

なんせR25は日本とインドネシアぐらいでしか流通していないバイクですから。

スタビライザーの場合は取付けてしまえば上面は全く見えないのでロゴがR3でも問題ありませんよ。

加工精度や仕上がりには全く問題ありませんが 純正パーツと違うのでネジで締結する箇所には全てにネジロック(ロックタイト)を塗布することをお勧めします。

高いと思うなかれ。大事なパーツが走行中に外れて失ってしまうことを思えば保険代としては妥当な金額です。

お次はコレ。エンジンガード。 クランクケースウォーターポンプ側。

転けた時にクランクケースを破損の危機から守るための部品ですか?

いいえ。ファッションアイテムとして装着します。もちろんロックタイトも塗布します。

P1110797.jpg 



これもR25用はラインナップに無かったのですがR25デザインの差し替えパーツが入手できたので購入。

なので写真にはR3とR25用のカバーが2種ありますね。

装着前がこれです。

P1110788.jpg

装着後。

P1110790.jpg 

「YAMAHA」のロゴカラーとマッチしてていい感じです(*°∀°)=3

それからコレ。いきなり取付け完成写真です。P1110913.jpg

P1110915.jpg 

バックステップです。これって値段の幅が広すぎるんですよねぇ。できるだけ安いのを購入してみました。

ABSタイプにバックステップを装着するには油圧ホースも替えなきゃいけないしマスターシリンダーも移設する必要があるとか噂が絶えなかったので安いやつで様子を見たかったのです。 



購入したのはガンメタカラーなんですけど売り切れでリンク貼れないので青で。 価格もショップも同じ。

ただ商品説明の画像は純正と同じようなシルバーカラーだったんですけど現品はご覧のとおりです。

取説が無いので取付けが不安な人はショップにお願いしましょう。ブレーキ側は未経験では難しいと思います。

見た目の質感は凄く良いです。正直言って削り出しのアルミパーツをこの価格で販売できる理由がわかりません。

ただこの商品は純正のステップと比較しても大きくステップ位置を変更できません。

そこだけが不満点です。

最後にコレ。

P1110920.jpg 

久々にここまで分解しました。砂埃がぎっしりだったので清掃しながら作業を行います。

購入したのはこちら。


壊れてもいないのにテールランプを換装しちゃいました。

リアのウィンカーを換装したいのですがなかなかコレ!といったデザインを見つけられずにいるので当面はビルトインで過ごそうかと。

テールランプのコネクターはかなり面倒な位置にあって引っ張り出すのに苦労しました。

P1110921.jpg

ちょうど画面中央の白色のカプラーがそれですね。新しく購入したテールランプのコネクターを接続してウィンカー配線を既存の配線と差替えるだけです。

取付写真を載せるより動画で見てもらおうと思って撮影してきましたが このブログでは 動画のアップロード制約が厳しくて twitter に動画をアップしました。

steelmateのリモートコントロールでイグニッションをオンにしています。




 





nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の1件 | - アクセサリー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。