SSブログ
前の1件 | -

アイラインカスタム 3回目 [イカリング]

今回のブログタイトルは過去記事を遡っても1回目と2回目は無いけれど「アイラインカスタム 3回目」です。
1回目はタイトルにワードすら含まれていませんが「完成!ヘッドライトカスタム」という野暮ったい記事のときに初めてアイラインを装備した写真を掲載してます。構想についてはブログ初期の頃からグダグダと綴っておりました。
事実上の2回目は「アイラインカスタム」という2回目や3回目を想定してませんでした。みたいなタイトルで掲載していたうえに約5ヶ月後に続編をアップするという怠慢でした。
今回、LEDシリコンチューブを使用したアイラインとしては物質的に3本目ということでタイトルに3回目と記入することにしました。今後も交換したりすると思うので回数ぐらいは表記しときます。
-
アイラインカスタム 1回目というのがもちろんアイラインの初導入ということでして、2回目というのが見た目はそのままにウインカーがシーケンシャルになりましたって事を記事にしてお伝えしたわけです。
で、3回目の今回はこのような変更になりました。
P1130308.8.jpg
これまでは「ホワイト」+「アンバー」のシーケンシャルだったのですが「ブルー」+「アンバー」のシーケンシャルに変更しました。
目的が2つあって1つ目はポジションのホワイトを違うカラーにしたかったってこと。そのためには単純に買い直して差し替えれば良いのですが最新型のシーケンシャル制御ユニットを搭載した商品はなかなか高価な品物です。
-
新型の制御ユニットの何がいいのかは別の機会に紹介するとして高価な分だけの価値はあるので初期導入するならこちらをお勧めします。
私もホントはこれを買ってまるごと交換しようと思ってたんですけど、既存のやつも壊れたわけでは無いのでもったいなく思えてブルーのLEDチップだけ載せ替えよっかなってぐらいの考えでシーケンシャル機能無しの安価なやつを買いました。
30cmのLEDシリコンチューブでこれまでに購入した中では一番短いものになりましたがジャストサイズでちょうど良かったです。
それと2つ目の目的としてシリコンチューブも交換したかったってこと。今まで付けてたチューブは断面形状がまんまるだったのですが、それがちょっと好みじゃなくて今回は"きしめん”みたいな断面形状のものをチョイスしました。
それからチューブの件でもう1つ。今まで付けてたチューブの先端には防水キャップが装着してあったのですが、おそらく素材がシリコンではなくてゴムっぽくて日焼けによるものなのか表面が変色してしまいました。
P1110164.jpg
こんな感じ。前回まで取付けてたシリコンチューブ。鼻っ面に発光しない箇所ができてしまって目立つんですよね。
大体の場合、販売されているシリコンチューブの先端部は接着剤などでキャップを取付けてあります。剥がすのは大変なのでカッターナイフ等でぶった切ったほうが手っ取り早いですしそのほうが切り口が綺麗です。
ちなみにこれが初回に付けてたシリコンチューブ。キャップは購入した時点で施工されてませんでした。
P1170584.1.jpg
こっちのほうがイイね。
-
ということで新しく購入するLEDシリコンチューブは先端のキャップを切り取ってアンバーのLEDテープを抜き取ってこれまで使用していたシーケンシャルのLEDテープと制御ユニットを移植する作業を行いました。
移植作業を紹介しても面白くもなんともないので写真や動画は撮影しなかったので無いのですが「はんだ付け」作業などが苦手な方はこの移植作業はお勧めしません。
それより何より大変だったのはシリコンチューブをヘッドライトレンズから引っ剥がす作業です。
以前の記事でも紹介しましたがシリコンゴムは難接着性な材料です。専用の接着剤を使わないとくっつきません。バイクに取り付ける部品なので振動等を考慮すると超強力に接着したいところです。
専用接着剤がこちら。
毎回これを使ってますがめちゃくちゃ強力です。プライマーをチューブの方に塗って接着剤を車体の方に塗るのですが接着剤はほんの数滴で十分です。前回のアイラインカスタム時にちょっと多めに塗布してしまったのか全く剥がせなくて手こずりました。最終的にカッターナイフで削り取るようにして剥がしました。
-
今回もLEDシリコンチューブはネットショップで購入したので商品到着後はすぐに検品作業を行ってます。P1120507.jpg
今回購入したチューブは両端ともキャップが装着されてました。なので配線側と逆側のキャップはカッターナイフで切り落としました。
デジカメで撮影した画像と人間の実際の目で見たときの違いとしてLEDチップのツブツブが確認できるかどうかって感じですかね。床に反射したツブツブの光は目視でもわかりますがシリコンチューブの方は全体がほわ~んっと光ってる感じに見えてます。デジカメにお任せで撮影した画像だとツブツブが強調されて写るようです。
P1130078.jpg
夕方に既存のアイラインと比較するために撮影してみました。フロントカウルに乗せてる青く光ったチューブがわかりますか?ずいぶん暗いように感じますけど私の狙い的にはちょうどよい感じです。ホワイトは夜はもちろんですけど夕暮れ時でも明るすぎて写真撮影が難しいんですよね。これなら減光したりする必要もなさそうです。
-
完成形です。
P1130642.jpg
-
P1140735.jpg
YZF-R25/R3の逆スラント形状のヘッドライトの縁に沿ってチューブを這わせると立体形状が浮かび上がってくるのがわかるかと思います。
「きしめん」断面形状のシリコンチューブを採用したのはこれが狙いです。
P1140717.jpg
で、正面から見ると以前の断面形状が丸のチューブと変わらないように見えます。
-
見る角度によって印象が違って見えるこのバイクのフェイスがかなり好きです。

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の1件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。