SSブログ

完成!ヘッドライトカスタム その2 [イカリング]


昨日ブログに載せた写真は失敗作だったので撮り直してみました。

ヘッドライトのカスタムはこれ以上にやれることもなさそうなので完成として終了です。

片目で2連プロジェクターとかもやってみたいんですが 

その場合は今のヘッドライトとは別にヘッドライトASSY'を購入して取り組んでみたいと思います。

 P1060142.jpg

 P1060145.jpg

 P1060136.jpg

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD24 F2.8 S.S.C



nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

完成!ヘッドライトカスタム [イカリング]


ついに冬季休暇に突入しました! 

ようやくヘッドライトカスタムの最終章であるアイラインの取り付けが出来ます。

プロジェクターを取り付ける際に一緒にやってしまっていれば

なんのことはない簡単なカスタムだったんですけどね。

当初はアイラインの存在さえ知らなかったので仕方がないのです。

さて アイライン化したいなと思いだしてから随分と時間が経過してしまいました。

その間にも新しいタイプのシリコンチューブが発売されたりしてました。


こういうのとか。実物も見てみたけど ちょっと細いかも。

インドネシアの YZF-R25 なんかでは ポピュラーなカスタムらしく ウェブ上では

よく写真を見かけますが カスタム方法とか情報がなんせ全くない。

なので画像を参考に真似して作ってみたのがこちらです ↓

P1060099.jpg 

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C 

取りつけたシリコンチューブはこちらです。こちらでなくてもどこで買って問題ありません。

私はポジション + ウィンカーとして使うつもりなので これらと別にポジションユニットを配線上に取り付けました。


長さは45cmのものを購入して35cmの長さになるように切断して調整しました。

チューブ内のLEDも切断してます。通常 LEDテープは切断が可能です。なので扱いが簡単で良いです。

実物もそうですけど 写真で見てもチューブの太さはちょうど良いように見えますね。

ただ太いチューブは接着固定が大変でした。シリコンはシリコン専用接着剤を使わなければ接着できません。

割とお高い商品です。写真のようにカクッカクに曲げて固定するには強力な接着力を必要とします。 

P1060020.jpg 

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C 

ヘッドライトユニットを外した状態の YZF-R25です。ポジションユニットを組み込んで

ハンドル操作に邪魔にならない個所を探りながら配線を纏めてしまいます。

P1060026.jpg  

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C 

この YZF-R25 というバイクは 左右のフロントカウルにはインナーカウルと挟まれて出来る空間があります。

ここは比較的に雨や埃の侵入が無いところなので配線やリレーユニット インバータやバラストなどを

設置するのに便利な空間です。 写真のようにステーでインバータを固定してサイドカウル内に格納してます。

イグニッションをONにして ヘッドライトは消した状態がこちらです。  

P1060030.jpg 

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C  

ヘッドライトをオンにするとレッドアイは HIDの光に飲まれて赤みが消えてなくなります。

F値を解放し過ぎて パープルフリンジがアイラインと白色CCFLに出てますね。

写真は後日 すべて撮り直そうと思います。 

P1060036.jpg 

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C  

アイラインの光量はポジションユニットの機能により無段階で調整が可能です。

実物では も少し暗い感じなのですが写真に写すと違って見えます。

右ウインカーを点滅させてみた写真です。 

P1060071.jpg 

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C   

アンバー色が綺麗です。ウィンカー点滅時 反対側のアイラインは白色点灯のままです。

ポジションユニットの機能で消灯に変更も可能ですが 今のところ色々試してみるつもりで点灯したままにしてます。

純正のフロントウインカーから埋め込み式に取り換えたウインカーも同調して同じ動作をします。

夕方に撮ってみました。左ウインカー点滅状態です。 

P1060095.jpg 

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C   

実際に夜に見ると アイラインの光量を減らさないとCCFLが飛んでしまいますね。

光量調整ユニットはあったほうが良さそうです。

あと個人的な感想なんですけど 白色だけでなく様々な色が発売されているので

ブルーとかそういう色にすればよかったなぁと後悔してます。白色は感覚として明るすぎます。

ウインカーのアンバーとか落ち着いてて綺麗です。いっそのことアンバーでポジションにしようかとも。

とりあえず 年内に行っておきたかったカスタムが完成して感無量です。 

あとはこのブログを書き終える頃には外は真っ暗だろうから 光軸調整や光量調整を行おうと思ってます。



nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ステッカーチューン [ステッカー]


私が現在 住んでいる地域では1年間で積雪は1、2回あるかどうか。

積もったとしても夜に降った雪が一晩をかけてようやっと数センチ積もって

次の日の正午までには だいたい溶けてなくなっています。

要するに温暖な気候なわけでして バイクを冬眠させたりとかはありません。

私の YZF-R25 は通勤バイクとして 積雪でもない限り年中元気に走っております。

いや まだ購入して8か月目なので走る予定と言っておきましょう。

大型連休となる冬休みに突入するまでは 大がかりなカスタムは控えているんですが

最近では完全週休二日の職務なのに 多忙につき土日も出勤することが続いており

プチカスタムすらままならない状態です。 日曜日だけが休みになったときなんかが

バイクの整備とかだけに時間を割くわけにもいかずガッカリな気分になります。

そんな気分を払拭し 月曜日からも楽しい気分で出勤出来るようにプチプチカスタムとして

ステッカーチューンでもやってみようかと思います。チューンなんて言い方は大袈裟すぎますね。

ただただ カスタムパーツを買った時にオマケでついてきたステッカーやお店で見かけて

いいなと思った時に買い溜めていたステッカーを貼ったりするだけの短時間で出来る

簡単なドレスアップです。まさに見た目だけのカスタム。

 P1060004.jpg

 P1060007.jpg 

 Panasonic DMC-GH1 + Canon FD50 F1.4 S.S.C 

ステッカーを貼りつける途中経過の写真はありません。

この写真の状態までに貼っては剥がすを繰り返し 試行錯誤の末にたどり着いた姿です・・・。

単純な貼り付け作業なので それ故にセンスが問われることになりますね。

もともと貼ってある純正のステッカーを剥がしてしまおうか ずいぶん悩みました。

YZF-R25 は 他のバリエーションである ブルー/シルバー と レッド/ホワイト がありますが

他の2色と比較してブラックは唯一のソリッドカラーでそんなところが気に入ってます。

貼ってあるステッカーも各色毎に種類が違うのもこのバイクの特徴ですね。

1枚1枚は安価で手に入るステッカーですが たくさん貼るとなるとそれなりに費用も必要になってきます。

それでも割と短時間で作業ができて 試行錯誤しながらペタペタ貼り付ける作業は

日々の喧騒を忘れ去るには うってつけのカスタムだと思えました。

これからも 衣替え気分で貼ったり剥がしたりしながら 楽しんでみようかと思います。



フックボルト [メンテナンス]


2週間ぶりに休みが取れた今週の日曜日。 

今日は久しぶりに天気も良く、気温もあたたかい。メンテにはもってこいの日曜日。

あらかじめ計画していたプチカスタムを実行しようと すでにネットで購入手配済みの

商品を早く来ないかなぁとリアスタンドを持ち上げて待っておりました。 

 P1050911.jpg 

リアスタンドで持ち上げて やや前傾姿勢になった YZF-R25  カッコイイデス

リアスタンドはずいぶん前から持っていました。 このバイクでは使う機会が今までは

無かったので 写真撮影時もサイドスタンドでばっかり撮ってました。

私が持ってるリアスタンドは 受けの部分がラバーコーティングのL字型金物のやつ。

これ このバイクのスイングアームはうまくキャッチできなかったです。 

なので 持っていたけど使えなかったというのが正しい言い方ですね。

無理やり持ち上げると 不安定感丸出しで怖くて使えません。



 

YZF-R25 には フックボルトを V字型金物 で受けてやるのが一番よさそうです。

今後のカスタムを進めていくには フロントはまだしも リアスタンドは必須だなってことで

追加出費で購入となりました。

V字型金物はお安いです。ネット通販で単品で買うと送料がもったいないぐらいです。


フックボルトですけど まぁこれはいろんなメーカーからたくさんの種類が出ていますが

私はこれにしました。派手じゃないものがよかったのですが 価格優先でこれを選びました。

YZF-R25は M6 です。お間違いが無いように。 

材質はアルミと樹脂でできており アルマイト処理がとても綺麗です。

 P1050913.jpg  

写真では黒い個所が樹脂です。赤い部分はアルミ。取りつけ用の六角ボルトは樹脂カバーの中で

隠されていて見えません。 樹脂とアルミはスクリューで組みつけられていて よくできています。

分解した写真を撮っておけばよかったと 後悔しました。また 後日に撮り直します。

 P1050915.jpg 

そこまで派手に目立つことはないかな。

 P1050918.jpg 

取りつけた本人には出っ張った部品が取りついていてちょっと不満ではあります。

ほんとはあんまり取りつけたくない部品なので スタンドフックもL字型にしたんですけどね。 

フックボルトは付けるのも外すのも簡単だから と 言い聞かせてこのままにしておきます。

さて 通販で頼んでいた部品なんですが なんと宅配業者の手違いで本日は届かないんだって。

準備万端で待っていたのにそんなこともあるんですね。

仕方ないので 次回の休みに延期します。

で アイラインは冬休みにやってしまう予定です。 

P1050910.jpg 


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。