SSブログ

リアフェンダーカバー その2 [リアフェンダー]


2週間前にブログを更新してからは休みが1日も取れないまま モンモンと過ごしております。

その2週間前のブログでは リアフェンダーカバー を取付けた様子を報告してみましたが

その後 休みが無いわけですから アイライン の取付はおろか プチカスタム も出来ないままです。

ただ 今日はいつもより2時間も早く帰宅することが出来たので まだ太陽が沈んでません。 

カスタムするほどの時間は無いけれど 気になるところがあるので チェックしたいと思います。

 

2週間前に取付けた リアフェンダーは スイングアーム廻りの汚れを防いでくれるかもと期待して購入しましたが

取付後は 一度も雨に降られることなく その効果を確認することが出来ないままです。

うーむ 晴天続きは通勤ライダーにとっては有難いのですが複雑な気分です。

 

 

 

 

リアフェンダー007.jpg 

通勤路はかなり路面が荒れた箇所なんかもあったりして そんな場所はすっかり覚えてて

わざわざ踏まないようなライン取りを心掛けてはいるのですが ・・・

たまには踏んだりしてしまうんですよねー。慌てて腰を浮かしたりしてショックを軽減しようと

試みたりはするのですが、そんなときに 「ガシャン!!」 とか リア廻りから聞こえるんですよ。

もちろん フェンダーを付けたときから 「ガシャン!!」 は発生するようになったので

原因はリフェンダーカバーで間違いないわけです。何が干渉してるかチェックしてみました。

インナーリアフェンダーとリアタイヤの隙間が少ないのが かっこいい などと言っておりましたが

ここが干渉してたら そんなことも言ってられない・・・拡げなくてはならなくなる。

でも リアフェンダーは そこそこの振動でたわんだり 動いたりするほど柔らかい素材ではありません。

なんせ 「ガシャン!!」 って音は結構 ドキッとするぐらい大きな音です。

ここじゃないならチェーンがどっかに干渉してるのかな?

リアフェンダー008.jpg 

ムムムムッ!!

リアフェンダー009.jpg 

いかにもな傷を発見!! わかりますか?

FRP のカバーにチェーンが干渉して表面の塗装が剥離して素材が毛羽立ってるようです。

たぶん これだよな・・・ チェーンが跳ねて当たってるんだろうなあ・・・ 

これを修繕する方法とか知らないし そこまで目立つわけでないので 今のところは傷はそのまま放置します。

干渉の対策としては 写真に写っている カバーの止めねじの箇所へ スイングアームとの間にカラーを入れて

フェンダーカバーを外に僅かに拡げて チェーンとの隙間を拡げてみたいと思います。

これで暫くは様子を見ることにしましょう。

まだまだ明るいので 今のうちに 久々の洗車をしてみたいと思います。

私の場合は雑巾で拭きあげるだけですけどね。黒のボディは乾拭きもしないと拭き跡すら目立つので大変です。 

雨には降られていませんが 埃っぽいものが大量に付着してるし 小さな虫が激突したと思われる跡が

フロントマスクにはいくつも残されてます。これ取るの結構大変ですよね。

CCFL_18.jpg

※ 撮影の時は見栄えがいいように CCFL を点灯させています。

CCFL_19.jpg 

洗車を終えた後 しばし 夕暮れの中で イカリング の美しさに見惚れていました。

見飽きることがありません。今は これに アイライン を加えた後を想像して 仕事を頑張る糧にしています。 

明日も私は日曜出勤です。 無休の3週目に突入・・・ 

明日も晴天だそうで リアインナーフェンダー効果は当分 結果は得られそうにもないですけど

ライダーにとっては やっぱり晴れるのは嬉しい事なので気長に待つことにします。 ではでは 


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

リアフェンダーカバー [リアフェンダー]


イカリング その後3」 でスイングアームの汚れ方に悩んでいたので、スイングアームを覆う形状のリアフェンダーを買ってみました。 
  


このリアフェンダーですが、購入者のレビューを見ると、リアブレーキホースに干渉して取付けられないとのコメントが多数見受けられます。購入者の車種がR3なのかABS否搭載のR25 なのかはわかりません。
私のバイクはYZF-R25 ABSなので、ブレーキホースの取り回しはABS否搭載のR25とは状況が違うので、購入前にメーカーに確認してみました。(一部改編)

Q:YZF-R3やYZF-R25ABSのようにABS装備車でもこのカバーは取付け可能でしょうか?ブレーキーホースの取り回しを変更する必要があるならば、長さやバンジョーボルトの角度など最適なデータを教えてください
 -
A:ブレーキーホースはカバーの外側に取り回した方が最適ですので交換が必要です。純正のブレーキーホースを使用する場合は、純正と同じ取り回しにする必要がありますのでリアフェンダーカバーに穴あけ加工が必要になります。ABS装備車のデーターは持っておりませんのでご了承願います。参考までにABS無し車の場合、10cmロングの全長45cmのブレーキホースに交換しております 。ABS装備車のブレーキーホースは弊社で販売しておりませんがPLOT様のSWAGE-LINEで販売されておりロングサイズもご用意されております。

えーっと、親切丁寧な回答をもらえた印象ではあるんですけど、いまいちパッとしませんね。ABS搭載車向けのデータが無いというところが痛いです。否搭載車のホースの取り回しはメーカーHPにある参考写真でよくわかります。真似すれば取り付くでしょう。それよりも、外側に取り回した方が最適ってとこが気になります。内側ならどうなんの?取り付くのかな?
淡い期待を抱きつつ、これは もうやってみるしかありませんね。
リアフェンダー001.jpg
取付ける前の状態。これ以外にM6のステンレス六角穴付きボルトとファインUナットが6個付属してました。4個はフェンダーをスイングアームカバーに取付ける為に使用します。残り2本はバイク本体への取付け用かな?取説はありません。材質も説明はありませんがFRPをマットブラック塗装したものと思われます。
メーカーHPの注意書きにもある通り、微細な擦り傷などは最初からありました。そのうちステッカーチューンでもしようかと思ってるので、気にはしません。
同じメーカーで レバーセットとフロントウインカーも一緒に購入しました。
CCFL_16.jpg
差し色に良いかもと赤・黒のレバーを選んでみたものの派手過ぎだったとちょっと後悔しました。ブレーキレバーは6段階調整の範囲でちょうど良いポジションを選べましたが、クラッチの方は一番手前に設定してもまだ遠いなぁって感じ。慣れれば気にならなくなるか?フロントウインカーはポジジョンユニットと合わせてそのうち交換します。
-
リアフェンダーカバーですが、まずは純正で取り付いている部品を外す必要があります。チェーンカバーとリアサスカバーですね。作業効率を考えたらタンデムステップも外した方が良いです。 
リアフェンダー002.jpg
そして、これがリアブレーキホースとABSユニットのシグナルケーブルです。銀色のスプリングの手前にあるのがリアサスのカバーですね。2本のM6ボルトで取付けられてます。この状態で、リアフェンダーカバーを取付けようとしてみましたが、ホースが邪魔で取り付きません。
-
そこで、スイングアームに固定されている油圧ホースの金具を外しちゃいました。外したままではタイヤへの巻込みがあるかもしれないので、インシュロックでアームへ固定しちゃいます。 
リアフェンダー003.jpg 
ABSのラインはたわませて ゆとりを持たせています。油圧ホースも軽く縛ってるだけです。PLOTのブレーキホースに変更する場合、ABS車は3本のホース交換なります。結構、大変です。なので、私はこのままアームカバー内にホースを収納してしまいます。その方がホースを汚さないで済むでしょうからね。
-
取付けた感じがこちらです。 
リアフェンダー004.jpg
インシュロックでホースをアームに密着固定させただけなんですが、すんなり取り付きました。加工してあった、M6用のネジ穴もスイングアームの取付位置にピッタリでした。
-
レビューを見る限り穴位置が合わなかった書き込みが多かったのですが良くも悪くも他人の評価は鵜呑みにできませんね。ただし、今回は私はメーカーが推奨しない内側のホース取り回しを行った結果ですのであしからず。たぶんメーカーさんはタイヤへの巻込む危険を回避するためにも外側推奨としてるんでしょう。純正のホースなら巻込むだけのたわみは無いと思います。 
リアフェンダー005.jpg
私がこのメーカーのリアフェンダーカバーを購入した決定的なポイントがこれです。フェンダーとリアタイヤの隙間がめっちゃキワドイ。そこんとこに惹かれたのです。ただ、こうなってくるとリアサスのスプリングの色を赤くしてみたり、チェーンが露出して目立つようになったからスプロケと合わせて交換したくなってきますねぇ。
-
タンデムステップを 外してしまって、フロントウィンカーも換えてみました。ポジションユニットはまだ未搭載です。  
リアフェンダー006.jpg
CCFL_17.jpg
見た目重視のカスタムという点ではこのインナーリアフェンダーは期待通りだったと思います。ハリボテですがスイングアームのボリューム感がアップしたのは気にいりました。一見、このバイクに詳しくない人ならカバー型のインナーフェンダーだとは気付かないかもですね。まぁ、インナーフェンダーぐらいは標準で装備して欲しいもんです。
これで雨の日の走行でリア廻りが汚れないことを期待します。 レポートしますね。

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

エンジェルアイ [イカリング]

以前の記事「ヘッドライト プロローグ」でも若干、触れてはいましたが 

遂に YZF-R25/R3 のヘッドライトプロジェクターが発売されたようです。


完成度は高いですよねー。

 

リフレクター部分をエンジェルの翼にでも見立てた感じのCCFL管のような、

はたまた、LEDシリコンチューブのようなものに変更してあります。 

 

こういうのは初めて見ました。 

 

サンプル写真では発光色がはっきりとはわかりませんね。

 

リング直径は80~100mmぐらいでしょうか?小さくもなくインパクトがあります。

 

商品説明ではブルーデモンアイって書いてありますが、どう見てもレッドアイです。

ところどころ カタカナ表記が変です。 

 

ブルーとイエローのCCFL、レッドアイ、リフレクターの発光とプロジェクターHIDということは、

 

5系統もの配線があるということになります。

 

あっ、ハイビームもあるならば6系統ですね。 

 

これでシリコンチューブのアイラインも仕込んであれば完ぺきだった。

いや、リフレクターが光るんならアイラインは要らないか・・・。 

 

まぁ、光軸調整が出来るのかとか、HIDバルブ裏側の蓋はどうなってるのかとか、

 

付属品の有無が一切記載されていないところが引っ掛かるわけですけど、

(バラストやインバーターは当然付いててこの価格なんですよね??) 

 

純正パーツを分解、破壊して製作する労力を考えると組立完成品が発売されたことは喜べますよね。

 

あとは、色の組合せとか選べるようになると 完璧です。 

 

組立完成品を買うということは、元々の純正ヘッドライトが余るわけですからね。

ヤフオクなんかで純正のヘッドライトASSY'が大量に出回って、安値で落札出来るようになるかもですねー。

そしたら、もう1基ぐらい派手なカスタムしちゃいたいんだけどなぁ。2連の2眼とか・・・。 

 

これ以外にも他社から 11月頃の発売がアナウンスされています。楽しみですね。

 

私はというと、忙しい日々が続いており、計画しているあらゆるカスタムがストップしているわけです。

 

ネットで手配していた商品や部品が続々と届いているところが腹立たしい・・・。

 

日曜日のわずかな時間とかで手短にやれそうなカスタムから手を付けていくことにします。

 

アイラインは年内の完成を目指すぞっと。 

 

CCFL_19.jpg 

 


ー ヘッドライト/埋め込み


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。