SSブログ

スーパームーン [バイク以外の事]

今週も日曜日だけが休みとなり、来週は仕事の研修で遠方まで出かけることとなり、

バイクのカスタムは進められそうにもありません。

 

出来る事だけ少しでも前に進めようと、今週に買っておいたブツが届いたので早速開けてみた。

 

ポジションユニット.jpg 

 

ウィンカーポジションユニットです。

 



 

割とポピュラーな商品みたいですね。私は初めて買いました。

 

なんせ安いです。チープです。同梱のエレクトロタップは絶対に使っちゃダメな感じが丸出しです。

防水じゃないです。サイズは小さいので、カウル内部に仕込んでしまえば大丈夫っぽいです。

 

届いた商品はいつものごとく素早く動作チェックを行います。

 

何も問題なく使えました・・・。購入者のレビューは初期不良の酷評が多かったんですけどね。

仮配線はいつもの9V電池ではなく、バイク本体で行いましたがあまりに単純作業だったゆえに

写真は撮りませんでした。

 

きちんと組込む際には改めて載せますね。

 

無段階で減光調整出来るのは良い機能です。ポジションランプとして点灯している際の光量を

調整できます。ウィンカーとして点滅動作する時はMAXの光量で固定されてます。

ポジション時にMAXで光ってるとあまりにも目につきますからね。

その辺は良くできてるなぁと感心しました。

 

ポジション機能を本体のスイッチで オン オフ 出来るみたいです。

この機能は まあ どうでもいいですね。 

 

これ、壊れた場合にはポジション機能が果たせなくなるけど、ウィンカー動作には

影響がないみたいなので突然壊れても走行に支障はないです。

 

LEDチューブライトと合わせて、ヘッドライトユニットのカスタムが完成した時には、

画像とともに動画もあわせてアップしようと思ってます。

 

そのカスタムにはなかなか時間を割けないのですが、せっかくの休日なので何かに

挑戦しようと思い、外出してみました。

 

おそらく、世界中で本日一番に写真に収めらているあいつです。 

 

スーパームーン

 

supermoon-001.jpg 

 

バイクとは全然関係ないんですけどね・・・。

 

supermoon-002.jpg

 

上の写真は カメラボディが Panasonic DMC-GH1 に

FDマウントアダプターを装着して Canon FD 300mm F4 S.S.C というレンズで撮りました。

 

下の写真はさらに TELEPLUS 2X を 連結して撮りました。

 

マイクロフォーサーズと呼ばれる DMC-GH1 のボディでこのレンズを使うと

35mm換算で画角が2倍になるそうです。

 

なので上の写真は600mmの望遠で、

下のなんか1200mmの望遠レンズで撮影したことになる?のかな。

 

カメラには詳しくも無いのですが、マニュアルレンズでの撮影がなんとなく楽しくて

このブログで撮影している写真は全て同様にFDレンズで撮影してます。

たまーにスマホでも撮ってますが。 

 

主に50mm F1.4 S.S.C と 24mm F2.8 S.S.C での撮影です。 

単焦点レンズばかりを持っています。 

 

手振れだったりピンボケだったりもあるのですが、素人なので気にせず載せちゃいます。

 

今回の撮影時はこんな感じです。

GH1-001.jpg

 

GH1-002.jpg 

 

あまりにも見た目がゴツ過ぎるので、人前で堂々と撮影するのは気が引けるスタイルです。

 

超望遠と重量のせいで三脚なしでは撮影不可能です。

 

そもそも、普段使うことが無いレンズなんですけどね。というか出番がない・・・。

 

「S.S.C」って、赤い文字がオシャレで気にいってて、骨董屋で見つけては購入したりしてます。

 

このFDってレンズは1970年代のレンズなんですよ。中古品で安く出回ってたりするのも魅力的です。

レンズによっては骨董品ならではの超プレミア価格の物があったりするのもびっくりしますけど。 

 

私の YZF-R25 も レトロとか旧車とか呼ばれるようになるまで大事に乗ってみたいもんです。 

いや、乗り続けてみます。 

 


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ヘッドライト プロローグ [イカリング]

2週間前は シルバーウィークを待ち望んでいた私が居た。

ウィンカー機能を兼用できるマルチ発光シリコンチューブ LED をヘッドライトに仕込むことで

HID プロジェクター 2連イカリング + レッドアイ + ホワイトアイラインの

かっこいいヘッドライトが完成するつもりで エピローグとかタイトルに謳っちゃってましたが、

 

本日が連休最終日の私です。 

通勤ライダーは2日間の連休ではカスタムどころかバイクに乗ることも無かったそうな・・・。 

 

次回の連休はひょっとしたら冬休みになっちゃうんじゃないかと思えるくらいに予定が詰まっている。

 

忙しくてカスタムに手が出せない日々は、次回の連休にカスタムする内容を計画して

妄想タイムに浸ることで毎日を誤魔化して生活してるわけですが、私以外の忙しい人に朗報です。 

いや、YZF-R25/R3 ヘッドライトのカスタムを検討中の方に朗報です。

 

以前から海外ではイカリングプロジェクターやアイラインが組込まれたYZF-R25/R3用の

ヘッドライトASSY' が販売されていましたが、いよいよ国内でも日本の販売輸入代理店などから

発売されるそうです。

 

価格やデザインの詳細がまだまだ分かっていませんが、自作でカスタムした私の感想としては

アッセンブリーされたヘッドライトを買って、好みにカスタムする方が手っ取り早いです。

 

プロジェクターのサイズとか配線まわりの防水処理とか、リフレクターの加工とか

全部を行き当たりばったりで選んで買ってたわけですからね。 

使えなかったらどうしよう?とか、ASSY' ならそんな心配をしなくて済みますよ。

 

なによりヘッドライトの殻割はメンドイですもん。 

 

でも、当ブログでは 「見た目重視でカスタムしちゃいます」 を、掲げておりますゆえ、

自分の好みのパーツを持ち寄って組合わせて手間暇かけて今後もカスタムしていきますよ。

 

プロジェクターなんかは形も大きさも色も豊富ですし、新しいのがどんどん発売されてます。

 

逆に私がつけているプロジェクターは、既に販売終了らしく同じものは手に入らないみたいですが、

そういったことすら巡り合わせみたいなもんで、センチな気分になれたりします。

 

さて、次回のアイライン追加カスタムですが、予定日は全く未定なんですけど大型連休になれなかった

悔しさからパーツを買い足したので、ご紹介と構想だけ書いておきます。

 


私が買ったのは品切れだったり入荷待ちだったりすることも多いので

別のショップも紹介しておこうと思いますが、大きさや付属している部品は全く同じです。

たぶん、販売店が違うだけで輸入元は一緒なんだろうな。

CCFLのカラーの組合せが自分で選べます。

レッドアイやブルーアイ、もしくはアイカラー無しも選択できます。

組合せが出来て価格も安くなってますね。  

 



シリコンチューブ LED もたくさんの種類があります。私が買ったのは45cmですが

切って短くすることは出来るので、長めのやつを買うことをお勧めします。 

色も様々な組合せがあるみたいですよ。 

 

 

 

 

 

 

プロジェクターには必要ありませんが、ウィンカーを LED に 取り替えた場合に必要になる部品です。 

シリコンチューブでウィンカー機能を持たせない場合も不要です。

私が購入したシリコンチューブ LED は、ウィンカーの役割も果たすわけですから

LED のウインカーに取り替えたのと同じ意味になります。だからこの部品が必要なわけです。 

YZF-R25の場合、防水処理してなくてもこの部品は平気だと思われます。

シートの真下にあって まず水濡れしない場所に設置されていますから。 

 



YZF-R25のフロントウインカーは通常時消灯で、ウィンカー時は片方が点滅です。

この商品はそんなバイクのウィンカーを通常時点灯にカスタム出来ます。

ウィンカー時は点滅で、反対方向側は消灯に切り替わります。 

最大の目的としてはポジション化したウィンカーに車幅灯としての役割を持たせて、

対向車などへの存在感をアピールさせたいと思ってます。 

 

 


ウインカーをポジション化したら、純正のは外してこれに交換するつもりでいます。

埋め込み型なので純正部品より目立たない感じがしますが、常時点灯となると

全方位から確認できてより目立ちます。そしてバイクに雨カバーをするときに

飛び出しが無くなってスパッと被せることが出来るようになりますよ。

 

購入するパーツはこんなもんです。価格にして2万円ちょうどぐらい。

 

あとはブチルゴムとかギボシとかリード線なんかはもちろん必要ですし、 

気合と根性なんかも必要になってきます。

カウルの装着と殻割も予め知識が必要かもしれませんね。 

 

配線図なんてなくても思いつきで結構できちゃいますけど、

ヘッドライトカスタムが完成したら、配線図なんかも作図して画像をアップしようと思っています。

 

 

早く休みになんないかなあ・・・

 

 

 

CCFL_15.jpg

 

 → ばにらあいす https://twitter.com/vaniIIa_ice



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

シルバーウィーク [ツーリング]

待ちに待ったシルバーウィークに突入したはずなんですけど、

私の場合は日曜日と、月曜日だけが休めることになりました。

単なる2連休ですな。祝日出勤ですな。

 

先週は シリコンチューブを取付けるぞ!って、意気込んでたはずなんですが

2連休じゃ諦めます・・・。

 

メンテとか、カスタムとかって、焦ってやらずに気持ちも時間もゆとりがあるときに

やりたいと思ってますので、 こんな時は潔く諦めます。

 

それでも週末ですし、なんかやっておきたいな っていうことで、

夜景とイカリングの組合せで写真撮影に行ってきました。

 

ほんとは、シリコンチューブ入れてウィンカー点滅させた動画を撮る計画だったのに・・・。

やっぱり潔く諦めきれません・・・。

 

CCFL_12.jpg 

 

実際に闇夜の中で見るイカリングの発光具合に近い写真となるとこんな感じです。

 

風景はもっと見えてるんですけど、イカリングの露光に合わせると廻りは真っ暗ですね。

 

CCFL_13.jpg 

 

逆に背景を実際の目視で見たときの状況に近い感じで撮影すると、こんな感じです。

 

ヘッドライトが白飛びで うんむぅーって感じ。イカリングの美しさが表現できてません。

 

CCFL_14.jpg 

 
ならばと思い、思い切ってヘッドライトを消してみたところ、
夜景の撮影写真としての出来は良いかも。
 
でもライト消しちゃったら本末転倒だしなぁ。
 
なんとか、CCFL プロジェクターの美しさを知ってもらいたくて撮影してみたものの 
うまくいかないもんです。
  
シリコンチューブ入れるよか先にカメラ撮影の勉強をした方が良いみたいですな。  
  

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ヘッドライト エピローグ [イカリング]

LEDシリコンチューブ 買っちゃいました。

LED_TUBE_01.jpg 

 

 

 

シルバーウィークあたりに取付けようと思ったらすぐにでも買わないと間に合わないなあと、

通販サイトを見ていたら、手頃な値段のやつを見つけたのでポチっちゃいました。

 

 

手頃どころか激安でした。

白色とアンバー色の切替リレー内蔵型で、45cmで、しかも2本セットです。

税込で¥2,100でしたっ。

 

 

イカリングもシリコンチューブもいつかは壊れるものと割り切ってます。

なので出来るだけ安いものを選びました。

 

 

30cmとか60cmなどもあるのですが、実測してみると約35cm必要かなって感じです。

45cmなら十分な長さだと思います。LEDテープは連結して長くすることは出来ませんが、

切断して短くすることは出来ます。その場合もちゃんと点灯しますよ。

45cmで問題ないかは取付けた後にレビューしますね。 

 

 

 

さて、安物とはいえ初期不良品は掴まされたくありません。

商品が到着したらすぐに検品と動作チェックを行います。

こういった電子部品パーツは初期不良さえなければ、取り扱いや取付け方に

問題がなければ長持ちするもんです。

 

 

 

 

例によって、9V 乾電池にて動作確認を行いました。暗いけど手軽で簡単です。

アンバーはリレーが働いて、ちゃんと点滅しましたよ。 

この他、ブチルゴム系シーリング材と念のための曇り防止スプレーを準備しておこうと思います。

 

 

 

 

連休全てをバイクのカスタムに時間を割けるはずもなく、最短で確実に取付けるために

今週中にバイク側じゃない方の準備を完成させときます。

ギボシとかはね、今のうちに取付けたりしとくんです。 

 

配線の計画がまとまっていないんですけど、LEDチューブのアンバーが

予想以上に鮮やかで発光具合も良いので、今のフロントウィンカーは常時点灯の

ポジションランプにしてもいいかもなぁとか考えてます。

 

 

そもそも、既存のウィンカーの配線に割り込むだけで

LEDチューブウィンカーが点滅するのかどうかがよくわからないので、

仮配線で試して来週に備えることにします。

ポジションをAACから、アンバーを既存のウィンカー配線に割り込ませました。

 

本番ではポジションの常時点灯はCCFLから分岐させて取ろうと思ってます。

要するにエンジンスタートでイカリングとアイラインを点灯させます。 

 

 

 

仮配線作業の途中でなんか忘れてるような・・・など、思ってはいたのですが

想像通り過ぎて あーって感じになりました。

↓ 動作状況の動画です。 

 

 

 

ウインカーをLED化した場合に起こるハイフラ現象ですね。

 

YZF-R25 は2ピンタイプのウインカーリレーなので、

同じく2ピンタイプのLED対応のIC ウインカーリレーに交換してあげる必要があります。

もしくは抵抗器でもいいのですが、安上がりで簡単なのはリレー交換です。

 

 

近所にはバイク部品専門店が無くて、自動車部品屋さんに行ってはみたものの

2ピンのが置いてなかったので、ネットでポチッと購入します。

 

 

 

そんなわけで、仮配線でのチェックも出来ないままに来週の本番の作業に続きます。 

 

いや、出来るのか怪しくなってきたなあ・・・。

 


イカリング その後3 [イカリング]

私が住んでいる地方はここのところ雨の日が続いております・・。

雨の日の運転の後は、すっごく汚れてしまうのが悩みの種です。

洗車したりメンテナンスするのもバイクオーナーの楽しみであるところは間違いないのですが、

雨天ばかりが続くとさすがにゲンナリデスネ。

通勤路は全てアスファルト舗装で、山あり谷あり自動車道あり、大橋も渡ります。

そんなたいして変哲も無い通勤路なのですが、雨の日の走行の後は何故かスイングアーム廻りは砂まみれです。

こんな感じで、

wash_01.jpg

チェーンカバーなんかも、 

wash_03.jpg

こんな感じですなー 

wash_02.jpg

バイクのスイングアームって洗浄が難しいですよね。

ABSの配線なんて雑に扱うと切れてしまいそうで怖いです。

フェンダーレスしてるわけでもないけどひどい散らかりようです。

リアフェンダーは標準装備のものがすごく気に入っているのでフェンダーレスにする気はないし、

そもそもリアフェンダーは関係なさそうだね。

スイングアームの汚れを軽減するにはインナーフェンダーが有効かもなぁ。 

最近では社外パーツとしてインナーフェンダーなるものが数種類、販売されてるそうで

購入しようか検討してるところです。

-

-

YZF-R25 YZF-R3 リアフェンダー[2A088]

YZF-R25 YZF-R3 リアフェンダー[2A088]

 
 
 
 
 
 
素材も数種類あるみたいで、お値段も幅が広いです。
私的にはスイングアームごとカバーしてくれるタイプにしよっかなぁと検討中です。
さて、本日は午前中が雨だったけど、午後からはすっかり晴れてくれました。
メンドイと思いつつも晴れたらすぐにも洗車です。
長く乗り続けるつもりでいますからね。いつまでも綺麗にしておくために努力は惜しみません。 
CCFL_10.jpg 
このイカリング・・・・
CCFL_11.jpg 
すごく気に入っているのですが最近、気になる画像や動画をいくつか見つけました。
アイラインと言えばいいのか、ヘッドライトボックスの中にシリコンチューブのLEDを装備している YZF-R25 です!
中には ウィンカーとポジションで黄・白とか切替わるものもあるようです。
↓ こういうやつね 
LEDシリコンチューブライト【レビュー記載で送料無料】ダブルカラー ホワイト/アンバー2色【湾曲取付可】 【特殊シリコンファイバー使用】【2本セット】
プロジェクターだけでは寂しげで物足りないかなぁと思ってたし、ウィンカー機能も備えるなら、
ちょっとだけデザインが気にいらないと思っていたフロントのウインカーをLEDの埋め込み型ウインカーに換えても対向車への視認性を損なわないで済むよなぁとか。
たぶん、一度でもやってみよっかなと思ったカスタムはやってきたので、
シリコンチューブもきっとやっちゃいます。シルバーウィークあたりにやっちゃうかな♪
その時は写真も動画もアップしまくりますね。 
-
-

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。