SSブログ

スマートフォンでのナビについて [ツーリング]

スポンサードリンク




前回は スマホマウント と ラジエターガード を取付けた記事だったわけですが 取付けちゃったからには試したいわけですよ。

ちなみに私はちゃんとした?インカムは持ってないけど ヘルメットにスピーカーを取付けて bluetooth レシーバー と接続しているのでナビの音声案内も聞けます。 

P1110154.JPG

バイクでツーリングを楽しんでいる人なら もはや当たり前のスマホナビ。

オンラインで使えば最新の地図情報をもとにリアルタイムで交通情報を知らせてくれるし 目的地の天候も最適なルートも検索してくれて心強い味方になってくれます。

ナビソフトの種類は非常に豊富でポータルサイトが無料で提供しているものや有料だけど便利で豊富な機能を持つアプリなどがあってどれを使うか選ぶ時点で迷ってしまいます。

例えば Google Map とか。パソコンと連携して使えるのが凄くイイですよね。大きい画面でワクワクしながらツーリングの計画を立てる事ができます。

おそらく使用しているユーザーも多く 不満な部分への苦情もよく見聞きしますが なんせ無料ですしね。多少はね。

わたしは android のスマホ で au ユーザーです。スマートパスの会員になっているので 無料で使用できるアプリが色々とありますが その中にCMでおなじみの NAVITIME がサービスを提供している ツーリングサポーター というのがあります。

有料アプリならではの更新頻度の多さで ユーザーのニーズに対応しているらしく バイク向けナビソフトの頂点かもしれませんね。まぁ インストールは済ませたけどまだ一度も使っていません。

パソコンも PDA も Windows ユーザーな私は やはりパソコンでルートを検討するのがしっくりくるので 初めてのスマホナビ付きツーリングは Google Map のドライブ機能で 行ってみます。

使ったことがある人ならわかると思いますが 目的地を複数設定できないトコとか 経由地のポイントをドラッグしてドロップしての作業がうまく行かずにイライラしがちなトコとか…悪戦苦闘しますな。

呼子大橋を目的地にセットして到着したのが こちら。 

P1110168.jpg 

呼子三神社

後からパソコンで再確認したら「呼子大橋」で設定されているポイントが幾つかあって 橋そのものでないヤツをクリックしていたみたいですね…。

目的地は目と鼻の先なんで あとはナビなしでも行けるからいいけどね。 

P1110173.JPG 

P1110178.JPG

大きな橋をツーリングの目的地にするのは色々と都合がいいです。

殆どの場合 パーキングがあります。トイレもあります。自販機があったり売店もあったりします。まったりと休憩ができるわけです。

地図で見ると道路上にあるからナビの目的地に設定する場合  確実にそこまでの道のりを示してくれます。例えば熊本の「大観峰」を目的地にした場合 大観峰そのものや大観峰駐車場 大観峰展望台など複数が表示されて 初めて行く場合には戸惑います。実際この3箇所はずいぶん離れてるし バイクでは途中までしか行けません。

渡ってしまうことで征服感とか達成感みたいなものを感じられるのが私は好きです。

P1110192.JPG

往復で約150km 4時間の走行でしたが 水温計はいつもどおりで大きな変化には気づけませんでした。

開口率が決して大きくないラジエターガードとアンダーガードを取付けたことで間違いなく冷却性能は落ちているはずですが 真夏でもない限り大したことはなさそうなので このまま過ごします。

ナビの方は 使い慣れるしかないですね。そもそも初めて訪れる所への示された道が適切かどうかもわかんないのですけど今回の呼子大橋への道のりはまともな道でした。

難点は 運転中は操作できないこと。たとえスマホ対応のグローブだとしても運転中の操作は危なくて無理ですね。

太陽の位置次第で画面が反射して全く見えなくなることがあったり 直射日光にさらされると高温のせいか スマホの挙動がおかしくなります。これらは 簡単に改善できそうなのでそのうち対策します。

次は長崎県内でも行ったことがない県南方面のツーリングコースを目指してみます。

 





スポンサードリンク



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。