SSブログ

HID プロジェクター 配線図 [イカリング]

スポンサードリンク





前回 アイライン付きプロジェクターヘッドライトを完成させて満足してますと伝えましたがヘッドライトカスタムはいくつかのアイデアがあって いつの日か2個目の製作に掛かりたいと思っています。その前に配線等で質問を幾つか受けているので 現在のヘッドライトを製作した時の配線図の画像をアップしておこうと思います。現在のヘッドライトの状態がこれですね。

P1070263.jpg

ACC ONでアイラインのホワイトと プロジェクター本体に取り付いているCCFL(イカリング)が点灯します。おでこのポジションランプ(ブルーのLEDに換装済み)も点灯します。写真の通りというわけです。アイラインはウインカー動作に連動してアンバー色に点滅します。  MAF-02-001.jpg

こんな感じですね。点滅の具合は動画を Twitter に置いてますのでそちらで確認して下さい。


エンジンを始動してHIDをONにした状態がこちら。MAF-01-003.jpg

レッドアイは点灯させたままですが HIDの灯りに飲み込まれて赤色の光は掻き消されてます。

これらのカスタムを行った配線図がこちらです。

 VANILLA.jpg 

あくまで私が購入したプロジェクターユニット一式とLEDシリコンチューブとウインカーポジションユニットを例としてあげます。購入した商品は過去記事を参考にして下さい。

図中の符号について説明します。

①・・・バッテリーへ直接接続します。

②・・・ACC電源(アクセサリー電源)へ接続して下さい。リアシートを外すと見えてくるヒューズボックスのシグナルヒューズから分配して接続するか ポジションランプから分岐させても良いです。

③・・・バッテリーのマイナスもしくはボディアースへ接続します。

④・・・購入したプロジェクターユニットはH4対応のリレーハーネスが付属してました。たぶんこのタイプが一番流通しているタイプだと思います。H4ソケットを持つ車体と接続する場合は④とハイビームシャッターのカプラーを接続することにより既存のハイビームスイッチで制御することが出来ますがYZF-R25はH7タイプなのでそれが出来ません。よって④は不要となります。

⑤・・・ YZF-R25はバイクを正面から見て左側がLowビームの常時点灯型ライトとなっています。Highビーム・オンで右側も点灯します。右側はリフレクターとH7バルブの向きをLow側とは逆にすることで光軸を上げておりHighビームの役割を果たしています。レッドアイを点灯させたい場合はライトをオフにする必要があるのでスイッチを取り付けています。車体側のLowビーム用カプラーとリレーハーネスからのカプラーの間にトグルスイッチなどのオルタネイトタイプのスイッチを割り込ませることでライトのオン・オフが実現できます。また、このリレーハーネスの場合、両眼点灯で両眼ハイビームになります。

⑥・・・ハイビームシャッターの配線を本体側のHighビーム用カプラーと接続することでパッシングスイッチやハイビームスイッチでハイビーム点灯を行うことが出来ます。

⑦⑨・・LEDシリコンチューブのアンバーのリード線をウインカーポジションユニットのウインカー出力端子に接続します。左右を確認して接続しましょう。

⑧⑩・・車体側からのウインカーケーブルをウインカーポジションユニットのウインカー入力端子に接続します。フロントのサイドカウル裏側にフロントウインカーのギボシ接続部があります。これを外してウインカーポジションユニットに付け替えます。

以上になります。

次回作の自身の為のおさらいのようなもので自分以外の人には説明になっていないかもしれませんが少しでも参考になればと思います。





スポンサードリンク



nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 5

うえさん

はじめまして
いつも楽しく参考にさせて頂いてます!
教えて頂きたいのですが
ばにらあいすさんはH1で組まれてるんでしょうか?前記事にカプラーが三又とありました
今から、加工に挑戦しようと思うのですが、H7のバイキセノンプロジェクターでいいのでしょうか?
あと両目点灯するなH7だと無理なのでしょうか?
両目点灯ならH1ですか?それとも他のタイプでしょうか?
防水ボックス内に収まってるような画像がありましたが、殻割して、インナー加工だけで収まるのでしょうか?
多数の質問申し訳ありません
回答、よろしくお願い致します

by うえさん (2016-06-13 19:36) 

バニラアイス

こんにちは、うえさんさん。それとも、うえさんでいいんですかね?
YZF-R25/R3のヘッドライトはH7タイプです。
うえさんが購入しようとしているものがH7対応と謳ってあればOKです。
私の説明で困惑させてしまって申し訳ありません。
私が購入したHIDプロジェクターは、所有する車両が H4 もしくは H7 のタイプのヘッドライトに適合するもので、HIDプロジェクターにはH1用バーナーが付属するものでした。
プロジェクターに付属してくるものは何型でも構わないわけですが、殆どがH1用みたいです。
ショップによってはオリジナルバーナーなんてのもあるみたいなので、この場合はバーナーが切れた場合、そのショップでしか購入できないことになるんでしょうね。そのタイプはあまり購入したくないですよね。
要するにH7対応を買えば良いわけですが、元々YZF-R25/R3に取り付いていたH7バルブを流用するわけではなく、プロジェクターの形に適合したバーナーが付属してきます。購入しようとしているのがどのタイプが付属するのかは購入前に調べて下さい。予備の購入とか好みのケルビン値に交換する際に必要な情報となります。
両眼点灯に関してはバーナーのタイプは無関係です。
HIDプロジェクターは2灯分を1組で販売しているものと、1灯分を1組として販売しているケースがあります。
2灯分は本来は車用で、1灯分はバイク用なんでしょうね。
ネイキッドモデルのバイクは殆どが1灯でしょうから。
YZFーR25/R3は2眼ですから割安な2灯タイプの購入をお勧めします。
2灯分のHIDプロジェクターを購入すると、リレーハーネスは2灯分配タイプが付属してくるはずです。
この場合、リレーハーネスとHIDバーナーの間に故意にスイッチでも設けない限り2眼点灯になります。片目点灯にしたい場合には前述通りスイッチ類を付ける必要があります。
で、防水ボックスに納まってそうな画像がどれのことやらわかりません。
ヘッドライトボックスのことでしょうか?
それならば旧記事 http://vanilla-on-stage.blog.so-net.ne.jp/2015-08-22 で記載しました直径120mmで長さが95mmのプロジェクターが収まる限界ですね。私の110mmのやつは裏蓋に干渉したので削ってしまいました。
ぜひ、加工が済んで完成した際には画像などで見せて貰えると嬉しいです。

by バニラアイス (2016-06-13 21:38) 

うえさん

早速の丁寧な回答ありがとうございます!!
やはり、ボックスの裏蓋に穴開け加工が必要なんですね
時間と、おサイフにゆとりが出来次第挑戦したいと思います!
もう一つ質問お願いします
今バニラアイスさんは両目点灯ロービームのみですよね?
今のバイキセノンならハイビームも可能なのでしょうか?
配線図では、ハイビーム側に繋ぐ物が書いてありますので、バイキセノンにハイビーム側に繋ぐ配線があり、繋げばハイビームも可能なのでしょうか?
何度も質問申し訳ありません
よろしくお願い致します
by うえさん (2016-06-14 07:09) 

バニラアイス

うえさんへ
今の私のバイクはこのページに掲載している配線図通りで、両目オフ、両目ロービーム、両目ハイビームの切り替えが可能です。
H1用バーナーが付属してくるプロジェクターの殆どがプロジェクター本体内部に遮蔽物を設けていて、それを稼働させてハイ・ローを切り替えています。
図が無いと理解が難しいと思いますが、通常時(ロー)はプロジェクター内部の遮蔽物は丸いレンズの半分を遮蔽している状態です。
この遮蔽物は電磁石で作動する仕組みになっており、電流が流れるとシャッターが上がるように動作してレンズを全開にします。
車の場合、ハイビーム用とロービーム用の電球を切り替えるのに対し、
HIDプロジェクターの場合は電球は一つで普段は半分を遮蔽して光を減光しています。遮蔽物が除かれた時に光を最大光量にしています。
配線図では「ハイビームシャッター」と記載しています。これに、車体のハイビームカプラーを接続してあげると左ハンドルにあるハイ・ロー切り替えスイッチをハイにすることでハイビームになります。接続にはギボシ、もしくは自作のカプラーが必要になります。
ただし、前述のとおりハイのスイッチは遮蔽物を作動させているだけなのでロービームが点灯していることが前提です。
配線図にあるように別途取り付けたロースイッチがオフの状態でハイに切り替えてもハイビームもロービームも点灯はしません。もちろんパッシングスイッチも使えません。ハイビームはロー点灯時のみ切り替え可能です。
配線次第ではいきなりハイビームを点灯させることも出来るのですがそれは別の機会にブログに掲載します。
by バニラアイス (2016-06-14 09:27) 

うえさん

ありがとうございます
バニラアイスさんの説明で
よくわかりました!
説明と配線図を参考に
頑張りたいと思います
ありがとうございました
また、更新楽しみにしてます!!
それと、また、質問させて頂いくかも?ですが、よろしくお願いします
by うえさん (2016-06-14 13:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。