SSブログ

メンテナンス など [メンテナンス]

スポンサードリンク





1週間前から気づいてたくせに、気のせいだろっと自分に言い聞かせてたんですが、

メンテナンス_003.jpg

リザーブタンクから冷却水が漏れてますよね?これ・・・
 
この前はもっと汚れてて、水たまりの泥水でも跳ねたんだろうなって思ってましたが
汚れを拭き取った後にすぐこれですもん。カウルを外してよく確認してみることにします。
 
メンテナンス_004.jpg
 
見えますよね? クーラント液の滴。 
しかも、漏れている箇所ってリザーブタンクのカバー取付用のねじ穴じゃないですか?
これって、タンクに穴が開いててゴムパッキンみたいなのでねじ穴を埋めてあんのかな?
よくわかんないけど、経年劣化したらダダ漏れしそうな仕組みなんですケド・・・
せめて液面の上にねじ穴とか設置して欲しいもんですよね。
 
どういう対策とればいいのかよくわかんないので、シリコンコーキングでとりあえず塞いじゃいます。
 
メンテナンス_005.jpg
 
これでも漏れが収まらなければパーツを取り寄せましょうかねぇ。
純正パーツはここで簡単に調べられます。http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
型式、型番はもちろん在庫価格まで調べれます。ちなみにリザーブタンクは税込で821円・・・。
他のパーツ、たとえばカウル類なんかもそうですけど安いんですよね。もっとお高いもんだと思ってました。
 
メンテナンス_006.jpg
 
リザーブタンクの真上にHIDバラストが見えてます。完全防水タイプではないので場所的には微妙な位置ですが、
発熱もするのでビニールとかゴム養生も出来ませんね。そのうち絶対に濡れそうもない位置に移設しましょう。
 
シート下のコネクター類はバッテリーからバラストへ電源を供給しているケーブルと、
ハイ・ロービーム切り替えのリレーとかです。HID等の大電流・高電圧な部品を取付けた場合、
バッテリーからの安定した電源を確保するためにリレー配線は必須です。
配線は既設のラインに沿ってしてあげれば綺麗にまとまりますし、
カウルやシートが噛みこんだり濡れたりすることも無いですよ。既設の配線はそういうところを考えて通してあります。
 
 
もう、ついでなのでイカリングとか防犯装置つけたときの配線具合を確認することにします。
全部のカウルを剥がしちゃいましょう。
 
メンテナンス_002.jpg
防犯装置も取付けてるバイクなので画像には部分的に加工を施しますね。
 
ここまでカウルを外すのに慣れてしまえば30分ぐらいかな?はじめのころは2時間ぐらいかかってましたねぇ。
ヘッドライト廻りりまで外す人は少ないでしょうけど、私はこのあと殻割りしたヘッドライトの
気密性をチェックしたくて外してます。
 
左ブレーキレバーの下のとこにぶら下がって見えてるのは、CCFL用のインバータです。
私のはインバータ4つで6つのCCFLを点灯させています。
インバーターはステーを使ってウインカーの真裏近辺に設置してます。
たぶんここは大雨でも雨水の侵入はなさそうです。あくまで個人的な検証結果ですので保証はできませんよ。
 
メンテナンス_001.jpg
 
カウルレスモデルのMT-25/03がすでに発表されてますね。
ハンドルがセパレートでライトが丸目1灯だったら好みかなぁっと。
それだったらもったいないけど YZF-R25 をベースにカウルレスモデルを作っちゃうのもアリかなーって。
以前はそんな感じのバイクにも乗ってましたのでいつかそんな写真なんかもブログに載せてみますね。



スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

バイクカバーイカリング その後1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。